埼玉県川島町で網戸の張り替え作業をさせていただきました。
網戸の張り替えは簡単にできます。
張り替えに必要なのは、網戸張替用専用カッターまたは普通のカッター、ワンタッチローラーNW、網押えゴム、網戸張替えネットです。
まず、最初に古い網を取り除き、溝をブラシで掃除します。
次に、新しい網の網目と枠が平行になるように置きます。
ゴムの端をコーナーの溝にL形に入れ、網を留めます。
ゴムを溝の上に置き、溝と網目を平行にしてから、もう一方の端にもゴムを入れ、網を仮止めします。
ローラーで溝にゴムと網を押し込み、仮止めも外しコーナーまで押し込んでいきます。
続く次の辺も同様にします。
残りの2辺では、手の平で枠の内側のたるみを取るようにし、その手の部分のゴムだけ押し込み、手をずらして繰り返します。
最後に、アルミ枠の溝に沿って専用カッターを枠に押し付けながら前方へ進めます。
この時、専用カッターを持っていない方の手で余分な網を軽く引っ張り上げるとさらに切りやすくなります。
網戸の形状にはおおきく分けて【4種類】あります。
一つは、【パネルタイプ】です。
最も普及している一般的な網戸がパネルタイプで、張り替えさせていただいたのもパネルタイプです。
他にも、アコーディオンのように折りたたんで収納できる【アコーディオンタイプ】
【ロール式】(横引タイプ・縦引きタイプ)、【折戸式】があります。
網戸のネットの材質の違いがあります。
1つは【ポリプロピレン】です。
価格は安いですが、ステンレスなどの素材に比べ耐候性が低く、日光などの化学変化の影響を受けやすく、5~10年で張り替えるものが多いです。
「PP」と略式表記されていることもあり、一般的に使用されている材質になります。
2つ目は【ポリエステル】です。
ポリプロピレンと比べると価格が少し高めですが、線が太く破れにくい為、その強度を活かしペット用網戸として製品化されていることがあります。
そのため、ペットの爪とぎ対策として導入するご家庭も多いです。
3つ目は、【グラスファイバー】です。
価格の割には耐久性が高く熱に強いのが特徴で、タバコを落としても大丈夫なほど。
キッチン周りや、特に日差しの強い場所に使うのをおすすめします。
4つ目は、【ステンレス】です。
価格は高めですが、錆びにくいという特徴からキッチンシンクなどにも多く用いられています。
金属であることから耐久性もよく、強度が高いため破れにくいので防犯目的の素材としても使われています。
また、ペットが引っかいても破れにくい為、ペットとお住まいの方にも選ばれています。
網戸の場合15~20年ほど持ちます。
次に網目の細かさ、メッシュ、色についてです。
網戸ネットは数値が大きいほど網目が細かく、虫の侵入を防いでくれます。
網目が細かくなると、風通しが悪くなったりホコリが付きやすくなったりすることが増えるので、24メッシュ(0.84mm)をおすすめしますが、網戸が小さいほど虫の侵入を防ぐのでメリットが上がります。
網戸の色は【グレー】【黒】【銀黒マジック】があります。
グレーは、ネットに当たった光を多く反射し、部屋の内外からの視線を遮るために【目隠し効果】があります。
網戸についたホコリが目立たないのが特徴ですが、黒系と比べて網戸が目立ちやすく、デザイン性を重視したいときや、外の景色をクリアに見たい方には向かないのでおすすめしません。
黒は、光が反射しにくい為、グレーネットよりもクリアな視界になります。
透明度が最も高いのは、黒色の網戸を使った網戸で、室内からの景色が良くなるため、外の景色を楽しみたい方におすすめです。
ただし、外からも部屋の中が見えやすくなってしまうため、通行人が多い道路などに面している窓にはおすすめしません。
他にも、ホコリなどの汚れや白い汚れが目立ち、こまめなメンテナンスが必要になります。
銀黒マジックは、外側が銀、内側が黒い網で太陽の光を不規則な方向に反射させ、外からは見えづらく、室内からは外の景色がスッキリと見える【目隠し効果】があります。
最後に、押えゴムについてですが、2.8mm、3.5mm、4.5mm、5.5mm、6.8mmとサイズがあり、長年使っていた押えゴムは劣化しているので、網戸ネットの交換と一緒に交換します。
網戸に使うゴムは古いゴムに一番近いサイズを選んでください。
太さがピッタリの物がない場合は太い方を選んでください。
ホームセンターによっては、短く切ったサンプルを用意している所もあるので活用してみると良いでしょう。
現在使っている古い押えゴムを少し切って、持って買いに行けば一度で済むのでおすすめします。
今回は網戸の張り替えでしたが、他にもお風呂・キッチン・トイレ・洗面所などの水回りや、外壁塗装の塗り替え・屋根、玄関ドア・カーポート・ウッドデッキなどのエクステリア工事、フローリング・バリアフリー対策・湿気やカビ、ペットのにおい対策などの内装工事を専門としてやらせていただいおります。
どんなに小さい工事でも、もちろん大きな工事でもお客様に喜んでいただけるよう工事をさせていただきますので、後回しにしてしまっていることや気になっていることがありましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。
いつでもご相談・お問い合わせお待ちしております。